fc2ブログ

魔法先生ネギま!153時間目感想

色々と事案が重なったおかげで16巻もネギパ!もバインダーもゲットできてません(つД`)
数日以内に何とか・・・

とりあえず今週の感想です。
見所はカモ!(ぇー
***********************************************

今週はvs龍宮戦のその後からスタートです。

●特殊な弾丸、B・C・T・L

亜子や史伽をはじめとする魔法生徒や魔法先生を飲み込んだ弾丸の名称は「強制時間跳躍弾」(B・C・T・L(=Bullet of Compulsory TIme lLeap))と判明。
魔力消費の関係で世界樹が大発光する22年に一度、数時間しか使えない期間限定品だが、その威力は折り紙つき。
魔法障壁や剣での防御でも不可避で、避けるには大きく回避するか遠距離で打ち落とすしかない代物。
着弾した瞬間に周囲の空間ごと3時間後へ強制転送される「最強の銃弾」

・・とまぁコレは凄い(;゚Д゚)
注目すべきはやはり使用条件でしょう。
これほどの威力を誇るがゆえにその使用条件もかなり限定されているようです。
特に真名は言及していませんが、世界樹の魔力を使っていることはほぼ確定です。
超は科学を熟知しているようですが、それ以前に世界樹のこともかなり知っているようです。
未来の火星人が麻帆良の世界樹を熟知している点から見て、この世界樹の重要性は世界レベルですね。
ただ超側はこの世界樹に頼りまくってる感があるのが気になります。

●ネギ、帰還

真名の弾丸に飲み込まれたネギはカシオペアの力を使って無事に生還。
しかしカシオペアの方は度重なる使用により半壊・・

しかし隊長の驚く顔って初めてじゃないかと。

・・・
あぁ、コスプレ喫茶の時にミニスカ巫女やらされて変な顔してたな(ちょ

この方法の疑問はどの瞬間でネギたちは戻ってきたのかということでしょうか。
1)3時間後に飛ばされた後、カシオペアを使って3時間前に戻ってきた
2)着弾の瞬間にカシオペアを起動させ、3時間前に行くパワーと3時間後に行くパワーを相殺させた

1だったら話は早いのですが、ただ3時間後の学園に跳躍させるだけの魔力が残ってるか疑問ですし、3時間後に行ったのならついでに魔法先生も一緒に連れてくればよかったはずなので、これは無い気が。
となると2なのですが、、そもそもネギ自身カシオペアの跳躍シークエンスを完璧に理解してるかと言ったら「?」なので、かなりの賭けだったと思われます。
漫画の表現として小さな黒い球体=3時間後へ飛ばされた表現があるのでなんとも言えず(´・ω・`)

◆ネギ、堅い決意と信頼

ネギは楓の申し出を受け入れて超の元へと向かうことを決意。
そして必ずその計画を止めると真名へ伝える。

ネギも成長したものです(・∀・)
2ヶ月くらい前のネギとは大違い・・・・ってもう16巻が発売されましたが劇中では4ヶ月しか経ってません!

夕映は真名に超の変えようとしている未来の事を聞く。
>「奴の動機の源泉は今現在もこの世界のどこかで起こっているありふれた悲劇と変わりはないだろう」
とは言ったものの動機については直接は触れられず。
超を此処まで行動させるくらいですからかなりのものだと思うのですが。

そして楓は龍宮との戦いへ赴く。

●vs偽茶々丸

茶々丸というか横の2人が古菲にしか見えない・・
偽茶々丸は茶々丸専用のボディにデータ収集用の中距離戦闘プログラムを載せた物のよう。
いわゆる戦時量産型ということになるのかな?
偽茶の背中から出ているケーブルは電気ショックのほかにも何か出来そうですね。

◆ハルナ活躍!

偽古菲(違)の発射したBCTLを落書帝国で描き出した囮カモで迎撃するハルナ。
ぶっちゃけ迎撃するだけなら丸描いてボールとして乱射しても良かったはずなのに、わざわざカモを描くハルナに乾杯!
アレか?カモに恨みでもあったのか?

そういえば落書帝国の使用条件が少し明らかになりましたね
どうやら絵を描いたページにその絵を具現化する時間(タイムリミット)と具現化できる回数を書き込むというスタイルです。
この辺りまで使用者が自由に設定できるということは結構優秀なアーティファクトなんじゃないだろうか。

ハルナは古菲と残って偽茶々丸の相手をすることに。
そしてネギ・夕映・のどかは先を急ぐ・・

●のどか死んだ(違

田中さんを発見して光の矢を放つも、その技後硬直のためにBCTLがヒットしそうに。
そこへのどかが飛び込んでネギを助け、自身は弾丸に飲み込まれる。

>「今回はお役に立てないですので」
確かにのどかのアーティファクトが今回役に立つかといったら疑問ですが、それにしたって自分の身を省みずにネギを助けるなんて双簡単に出来るもんではありません
此処はのどかに感謝しつつ先へ進むべき。

というか
◆ネギ、夕映と二人っきり
これは今後どういう展開が待っているのか楽しみですね( ´∀`)


←1日1回どーm9(゚∀゚)ーん!
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://chaos48wired.blog6.fc2.com/tb.php/281-cd67ac4f

ネギま関連サイト巡回(10/18)2回目
■「URA-CH@OS」さん「魔法先生ネギま!153時間目感想」>のどか死んだ(違 のどかは・・・もうすっかり積極的ですねぇ・・・1巻がウソのよう・・・URA-CH@OS 魔法先生ネギま!153時間
ネギま!153時間目感想~宮崎のどかの消失~
はぁ~・・・なんか今週書きにくいなー。※コミック派の方にはネタバレが含まれます。注意してください
『魔法先生ネギま!』153時間目・いけ!ネギ坊主!!
真名を始め、超一味が使用している銃弾の説明が。『強制時間跳躍弾(B.C.T.L=Bullet of Compulsory Time Leap)』22年に一度の世界樹大発光時にしか使えない特殊弾で、魔法障壁をも無効にし剣の攻撃も無駄、さらにはエヴァでさえ銃弾に捕まったら脱出は不可能だそう...
ネギま!153時間目の感想
・カシオペア起動前回、ネギがカシオペアを構えていましたが、やはり起動させて回避したようですね。まさに毒は毒をもって制す。時間的に数十秒先にタイムリープでしょうか。それにしても、ヒビがはいっていたので今回が最後の跳躍になるかと思ったのですが…まだ最低1回は
楓の ネギま!ニュース+153時間目感想ブログまとめ 「2006年10月18日」
・ネギま! ニュース●ネギま!?主題歌CDのジャケット画像公開 [東麻帆良駅 業務日誌]・ネギま!?主題歌 「1000%SPARKING!」●ネギま!? ネオ・パクティオーカードが特典になってるものまとめと金額 [やくろあんてな]
ネギま153時間目感想
よし、今日もブログ更新に時間を優先的に使いましょう。実験レポとか英語文献和訳とか残ってますけど、そんなもん後回しじゃい(笑)最近はネギま!が盛り上がっていて書きたい事が多くて嬉しい悲鳴が出そうですw
魔法先生ネギま!153時間目「いけ!ネギ坊主!!」の感想(マガジン46号掲載)
最近、アニメの感想も書いているのでなんか忙しいです(^_^; ...
魔法先生ネギま! 153時間目 ここは俺にまかせろ、ここは俺にm(ry、ここはo(ry、こk(ry…
それでは今週の感想です。コミックの人はネタバレに注意してください。
パルのアーティファクト考察
パルのアーティファクト「落書帝国」に関する考察、というより予想です。153時間目のバレを弱冠含みます。既に似たような考察を行っている方もいるかもしれませんがそこは気にしない方向で(ぇ続きからど
魔法先生ネギま!153時間目感想
ネギま単行本派の方へ、内容はネタバレを含みます。ご注意ください。では、続きからどうぞ
今週のネギま! 3時間後のカモ地獄
153時間目です。16巻&ネギパの発売と重なったから大変ですw思わず(?)更新が一日遅れてしまいました。週一の更新すらしなくなったら死んだじゃないかと思われそうでドキドキですね!(笑)さて、いつもの感想に行く前にま
魔法先生ネギま! 153時間目 いけ!ネギ坊主!!
コミックス16巻を当然の様に2タイプゲットし、ネギパ3巻もゲットしたのは何も自分だけではないでしょう。何故こんな買い方をする様になってしまったのか、自分でも良く分かりませんが(笑)。そんな16巻ゲット
ネギま! 153時間目 いけ!ネギ坊主!!
<font size=3><今回のあらすじ>・真名が放った強制時間跳躍弾を、カシオペアを利用して切り抜けた<font color=red size=3>ネギ</font>達、・まずは、楓が、真名を引き受けるために、ネギ達と別れる。・次いで、<font color=darkyellow size=3>古&

コメント

今回の最大の見所は確かにカモ君ですねw
確かに銃弾防ぐとき、
わざわざカモ君を描く必要ないですね>
あれ?
すぐ消えてはいるだろうけど、
3時間後には大量カモ軍団がいるのか?
というかハルナ、即戦力になっていますね。
能力強いな。

MADをホメていただきありがとうございます。
友人達にはいつも不評なんですけどねw


Stage6はYouTubeより高画質の動画を置いているサイトです。
http://xazsa.is.land.to/stage6/stage6.php
↑ここがとても便利ですよ。
あとはネット巡回してアニメは探してます。
そのため1話ないのとか2話ないのとか抜けがある。

ネギま!?は地上波のやつだと4:3
なので左右が切れてるから、
BSジャパンの16:9のも探さないと・・・。
>星月夜さん

>カモ
3時間後、亜子と史伽の上に降り注ぐ大量のオコジョ・・(違
結構面白そうな画ですなww
>ハルナ
かなり便利なアーティファクトですねー
ただコレはハルナのとんでもない画力があってこその代物ですね・・
いい戦力になってるハルナですけど、魔法バレの段階からハルナの「ノリ」が変わってないというのも興味深いです。
>Stage6
なるほどなるほど・・
今度色々探してみようと思います( ´∀`)
と、その前にネギま3話を探さないと(ぇ

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99